事故 ムチウチ
交通事故でよくある質問 Q&A

Q1 交通事故にあってしまったのですが?
A:まずは警察、加入保険会社へ電話連絡をして
現場検証を行い、事故証明書の手続きをして
ください。
Q2 交通事故で治療を受ける際に手続きは必要です
か?
A:面倒な手続きは必要ありません。
保険会社の担当者に当院への通院の意思をお
電話でお伝えください。
Q3 初診時の治療の流れと時間はどうなりますか?
A:問診票記入→問診→各テスト→物理療法・治療
約30~40分を目安としてください。
ただし、当日の混雑の状況により治療時間は前後することもございます。
Q4 他の医療機関にかかっていますが転院は可能ですか?
A:「自宅や会社から遠くて不便」、「時間が合わない」など、医療機関を変えたい場
合、保険会社担当者に伝えていただければ、お電話のみで変更が可能です。
※患者様は治療する医療機関を自由に選択できる権利を持っています。
※交通事故の治療は総合病院や救急病院でしか受けられないわけではありません。
厚生労働省が認可している接骨院で治療ができます。
Q5 治療費はかかりますか?
A:交通事故の場合、自賠責保険の取り扱いになり治療費は全額相手側(自賠責保険)
が負担をして、治療終了後に通院回数に応じて慰謝料(4200円~/回)が本人に支払
われます。
Q6 病院と接骨院を同時に通院することは可能ですか?
A:病院や整形外科で画像検査・薬の処方等を受けながら当院で治療することが可能
です。
詳しくは当院にて直接又はお電話にてご質問ください。
電話での問い合わせは診療時間外にお願いします。
平日 午後0:30~2:30 午後8:00以降
土曜 〃 午後5:00以降
診療時間中はご来院の患者さんの施術を優先させていただきます。
診療時間内の電話に対しては、内容を伺った上で後ほどこちらから返答させて頂きま
すのでご了承下さい。
Q7 予約は必要ですか?
A:通常の受付時間内(PM7:30まで受付しています)であれば予約は必要ありません。
ご都合のよい時間にお越しください。
交通事故治療の方は、保険外治療の予約制の時間帯もご利用いただけます。
保険外治療の時間帯を希望する場合、必ずご予約が必要となりますので、お電話にて
ご予約後にご来院ください。
(詳しい日時は、保険外治療の受付時間をご参照ください)